そもそもSEO対策って?
SEOとは、Search Engine Optimizationの略称で、検索エンジン最適化を意味しています。
GoogleやYahoo!などの検索エンジンでユーザーが検索をした際に、自分のサイトを検索結果の上位に出すことができれば、サイトがユーザーの目に留まりやすくなります。
このように、サイトを検索エンジンに評価してもらい、上位表示するために行う技術的な対策のことをSEO対策と呼びます。
サイトの目的は収益を上げる事なので、まずは閲覧者(ブログ記事の場合は読者)にコンテンツを見てもらう必要がありますよね。
SEO対策をしていく事が、より多くの人にサイトを見てもらう(=収益アップする)ための近道と言えるでしょう。
SEO対策ってどうやるの?
SEO対策にはコンテンツ施策、内部施策、外部施策の3種類があります。
- コンテンツ施策:ユーザーのニーズを満たすコンテンツを作ることによって検索順位の上位を狙う方法
- 内部施策:Webサイトの構成や仕組みを最適化する施策
- 外部施策:外部に引用されやすいようなサイトの構成や記事にすること
検索エンジンはこれらについてバランスよく判断したうえで検索順位を決めていますので、どれか一つを極めるのではなく、すべての項目について施策を打つことが重要です。
今回は簡単にできる施策を3つ紹介しますので、是非読んで対策をしてみてくださいね。
キーワード選定
まずはSEOの基本である、キーワード選定についてです。
Webサイトにキーワードを含めることによって、そのキーワードで検索した際にそのサイトが表示されるようになります。
そのため、ターゲット(読んでほしい人)が検索しやすそうなキーワードを選定し、タイトルや見出しに含めることで、ターゲットが自分のサイトにたどり着きやすくなるのです。
キーワード選定は、自分のサイトが何を提供していてどんな人をターゲットにしているのかを明確にしたうえで行います。そうでないと、サイトに人が来ても目的の行動に誘導することができません。
また、何を検索しても表示されるように、自分のサイトに関係ないキーワードを含めるなどの行為も、スパムと認定されて検索順位が下降するので控えましょう。
サイトマップ送信
サイトマップとは、ホームページの構成図です。
サイトマップファイルを検索エンジンに送信することで、クローラー(Webサイトを巡回するロボット)に自分のサイトのURLを知らせ、クローラーに見つからない可能性のあるサイトもクローラーに巡回してもらうことができます。
サイトマップではページの最終更新日や優先度も送信することが可能なので、必要がないページや更新していないページを巡回の対象外にすることも可能です。
Googleのサイトマップ送信のやり方としては、無料のツールでサイトマップファイルを作成し、Google Search Consoleの「サイトマップ」ページから送信するだけです。
パンくずリスト
パンくずリストとは、Webサイトの階層をリスト化してリンクにし、ユーザーのサイト上での位置がわかりやすいようにしているテキストリンクです。
パンくずリストを設置すると、ユーザーが検索からWebサイトの下層のページにたどり着いた時などに、概要のページに行きやすくすることで、自分のサイトや商品について知ってもらうことができます。
また、ユーザーが目的の情報が得られなかったときでも、自分のサイトから離れずに上の階層に戻って目的の情報を探すことができるというメリットもあります。
その他の方法
他にも、コンテンツの品質を上げてユーザーに最後まで読んでもらう、ページの表示速度を上げてユーザーの離脱を防ぐなど、様々なSEO対策がありますので、意識してコンテンツ制作を行ってみてくださいね。
弊社が行っているSEO対策をご紹介!
WordPressについて
弊社がWeb制作でWordPressを使う際は、WordPressの有料テーマも使用しています。
有料テーマはカスタマイズがしやすく、デザイン性にも優れています。
スタイリッシュなデザインが特徴のSWELLなどが有名ですね。
また、SWELLを含めたSEOに強い有料テーマには、SEOに関する設定項目が多く、カスタマイズ性に優れているというメリットもあります。
SEO対策がしやすく、機能も優れているので検索順位で上位が狙えるでしょう。
Googleについて
Googleアナリティクス
GoogleアナリティクスはGoogleのアクセス解析ツールで、コードをWebサイト内に埋め込むことでアクセス解析をすることができます。
アクセス解析では、ユーザーの属性や訪問したページ、どのような動きをしたか、どこから流入しているかなどを解析することができます。
そこからユーザーに合ったサイトの改善やキーワードの改善を繰り返していくことによって、より検索結果の上位に表示されるようになっていきます。
Googleサーチコンソール登録
Googleサーチコンソールとは、GoogleでのWebサイトのパフォーマンスを分析するサイトです。
Googleアナリティクスと混同されやすいですが、別のサービスなので両方登録しておきましょう。
Googleアナリティクスがサイト内でのユーザーの動きを解析することに特化している事に対し、Googleサーチコンソールは「どのキーワードで検索されているか」「検索順位」など検索エンジン内での解析に特化しているので、キーワード選定などに役立ちます。
メタディスクリプションの設定
メタディスクリプションとは、記事やサイトの概要を説明する100字程度の文章です。
検索画面に表示されるため、ユーザーがこのサイトに求めている情報があるかの判断がしやすくなり、ユーザーの訪問数に影響します。
メタディスクリプションは検索エンジンが自動でページの内容を抜粋し記載してくれますが、検索エンジンが自動生成した不完全な文章である事があるので、自身で説明を書いたほうがユーザーにどんなページか伝わりやすくなるでしょう。
まとめ
SEO対策について理解は深まりましたか?
SEOは専門知識が必要とされる分野ですので、困っていたら専門家に頼ることも考えてみてください。
一部の対策をご紹介しましたが、弊社ではそれ以外の対策を含めてお客様のサイトを検索上位に表示させるお手伝いをしています。
SEO対策も含めて、サイト制作は是非弊社にお任せください!